2011年1月29日土曜日

新たなグラフィティの表現。

ここまで進んでいる


うわーーー!!!こりゃ凄い!


スペインのインタラクティブスタジオ「Sensaa(センサア)」が
開発した装置を使って、レーザーポインターで指した位置を
トラッキングし、その位置に合わせてハイスペックな
プロジェクターで投影することで、レーザーポインターの光で
グラフィティを描くことを可能にしている。

車両としてプリウスのみを使う、ロンドンで最もエコなタクシー会社
greentomato cars(グリーン・トマト・カーズ)のプロモーション
として行われたこのパフォーマンス。電通ロンドンによるこの
企画は、グラフィティでありながら建物を汚さないという
エコな面やグラフィティの内容に環境保全へのメッセージを込め、
メディアアートを上手く広告表現に落とし込んでいる。
プロジェクターを使っているため、時間が経っても消えない光の
グラフィティが、通常では考えられないような大きさにも投影
されており、その規模にも圧倒される。

引用終了


とりあえずこれまた宇宙に近づいてます!

店舗ビジネスとは
行動様式の販売である。
消費者に行動様式を
刷り込んだ者が勝つ。





スタバのロゴが変わる事。コレすなわち

新店舗の展開と非コーヒー製品の拡張であるとの事。


数字が物語る。


売上高構成比推移では、2つの点が顕著。
まず店舗や製品のライセンス売上(海外FC収入)が、
2005年の6%から2009年には8%へと伸びている。
中でもブランド製品売上(小売り商品やVIA)の比率が
2005年の2%から2009年には14%へと相当伸びた。

そして売上高は成長が止まった。
2008年までの成長後、2009年にマイナス。
さらに既存店売上高は対前年比マイナス6%もの減退。


引用終了。

スタバいって酒酔ってる人いたら確かに嫌や。

excite News

宇宙始まってます!

BEP360


Black Eyed Peas がリリースしたiPhone/iPad用アプリ。

AR機能や、 Black Eyed Peasのメンバーと写真をとれる機能があるが、それより
この【360°】がえげつい。

みればわかる!



周りが見渡せるモーションVRのアプリケーションである。

ちなみに

モーションVRは以前にもこちらでなんどか紹介しております。

iphoneやipadでこれが出来てしまうのね。

完全に宇宙である。


ますますリアルになるバーチャル世界。

おもろいですね。


ニテンイチリュウさん

フーさん を

UPしておく。





こちらで綺麗にどうぞ

こちら

2011年1月15日土曜日

素敵な素敵な荷物。どんぶらこぉ〜〜


深い深い文化は違えど
嬉しさは伝わったよ。


スペインの航空会社「スパンエアー」の粋な はからい☆

クリスマス・イブという特別な夜にも関わらず、飛行機に
乗らなければならなかった乗客190人に対してのプレゼント。


全ての乗客の名前がプレゼントに書かれていたそうです。


ええね〜〜〜〜


※ちなみに私のクリスマスは年賀はがきを作成していて
朝5時迄加工屋で、しかもひとりで作業してました。

せつな〜〜
せつな〜〜〜




何回見ても笑てまう!

kontaの一発目の入りで爆笑!!



昨年から何回見たかな、、、

最新版があったのでUPしときますね。

さぁ 歌おう!!

目をとじておいでよぉ〜♪